マーケティング部 化粧品企画室2017年 新卒入社
マーケティング部 化粧品企画室2017年 新卒入社
化粧品の企画・開発や品質管理を行っています。
企画・開発に関しては、サポートとして業務にあたっています。日々の業務の中でも学ぶことが本当に多く、化粧品の成分表示など様々な知識の勉強に励んでいます。品質管理に関しては、出荷される製品の中身・外観の確認をしています。また、伊豆高原にある品質管理センターと連携をし、お客様に安心して製品を使っていただくことができるよう努めています。
元々カスタマーサポート部門で働いていましたが、化粧品に関わる仕事をしたいと思っていました。そんな中、今の部署が社内公募をかけていたので、異動のチャンスだと思いすぐに応募し、配属に至りました。
入社してからの研修が徹底しているということです。
新入社員は1年間の研修期間があります。全国のサロン(店舗)と本社での研修で、どちらもメンターの先輩がついてくださり、ひとつひとつ丁寧に教えてくださったので安心して研修を行うことができました。
また、社員一丸となって「お客様のために何ができるか」を考えている点も魅力的です。私は初めての一人暮らしで且つ地方ということで不安なことも多くありましたが、サロンにいらっしゃるお客様が観光スポットや美味しいお店を教えてくださったりと、お客様の優しさを身に染みて感じました。こうした優しさを肌で感じられるのも、会社としてお客様を大事にしているからだと思います。
自分で考えて行動することです。
フォーデイスはお客様向けのイベントが多く開催されます。指示を待つだけでなく、周りを見て自分が何をするべきかを考えて行動することの大切さを学びました。
また、物事の伝え方も学びました。入社したばかりの時は、伝えることに必死で聞き手のことを考えられていなかったと思います。しかし、研修を重ねていくうちに、お客様にわかりやすいように伝えるための話の組み立て方を考えるようになりました。
話の順序を考え、落ち着いて話すということは今でも意識して取り組んでいます。
製品の企画・開発の一連を自分の力で最後までやり遂げることです。
今は勉強して学ぶことばかりですが、自分が得た知識を活かし、お客様に喜んでいただけるような製品を作りたいです。また、自分で企画開発した製品を好きになっていただき、手に取ったお客様が「他の人にも伝えたい」と思ってくださるような製品を作りたいです。
ON/OFFのメリハリがしっかり利いた職場なので、目標のために一生懸命働き、休みの日はゆっくり楽しめるような、ワークライフバランスの向上も常にめざしていきたいと思っています。
周りの人と比べず、焦らず自分のペースで強い芯を持って就職活動をしてほしいです。
就職活動は緊張する場面や考えることががとても多い時期だと思います。一人で抱えこまず、家族や友人に相談してほしいです。私は誰かに相談することで気持ちを軽くすることができ、悩みを解決するヒントも得ることができました。また、遊んで気持ちをリフレッシュする息抜きの時間も大切にしていました。大学生活を楽しみながらも就職活動も頑張ってほしいです。